国内温泉と巨木ツアー 第3回

石川県 2005.5/8〜10  その2/ 2

ツアー2日目の行程
那 谷 寺

   狭 野 神 社

御 仏 供 杉

瀬戸の夜泣きイチョウ

太田の大トチと小トチ

白 山 ひめ 神社

井 口 の ケヤキ

金 沢 市 街
栢野の大杉は樹高54.8m、幹周り11.5m、樹齢2300年。ここの神社だけはまさに観光地。ものすごい人でしたが、なんともりりしいスギでした。 八幡神社の大杉を見ていたら、境内にまたまたきれいな野草を発見!  みんなでまたまた名前を覚えました。
ツアー3日目の行程
1泊目の山中温泉。大広間での食事のあとですが、おいしいお酒を囲んで、それぞれに持ち寄った巨木の写真を見ながら、各地の巨木談義に花が咲きました。 那谷寺は巨木もたくさんありましたが、こんなすてきな三重塔も。新緑に囲まれたお寺の散策にはとっても心が和みました。
金 沢 城 公 園

兼 六 園

本 多 の 森 公 園

旧県庁前の堂方のシイ

  前 田 家 墓 地

大 乗 寺 樹 林
コブが幾重にも見えるのは狭野神社のスダジイ。樹高17m、幹周り6.9m。 五十谷の大杉は樹高38.5m、幹周り7.27m、樹齢1200年。ご覧のとおりの大迫力のスギ。
1億円のトイレ。故郷そうせい資金でつくられたそうで、女性用のトイレは全室異なるデザイン。1億円で公衆トイレをつくろうという発想にはびっくりです。 瀬戸の夜泣きイチョウは樹高35m、幹周り10m、樹齢500年。天狗が棲んでいて夜中に泣く声が聞こえたことから、この名前がついたそうです。
「国内温泉と巨木の旅」トップへ